
こんにちは、白猫っちです。
今回は8月17日に発売したばかりの
『クラフトボス 抹茶ラテ』を飲んでみました( ´ ▽ ` )
こちらはたまたま見かけたのではなく
数日前に知って発売を待機していました。笑
さっそく紹介したいと思います!
『クラフトボス 抹茶ラテ』ってどんな商品?

サントリーさんのクラフトボスシリーズの新商品『クラフトボス 抹茶ラテ』は、石臼挽き抹茶と国産牛乳が売りの抹茶ラテです。
複数種の抹茶をブレンドし、後残りせず飲み続けられる爽やかな香りと後味が特徴とのこと。
○商品情報
商品名:クラフトボス 抹茶ラテ
内容量:500ml
希望小売価格:170円(税別)
ミルク感たっぷりだけど抹茶の風味は濃厚

さっそく飲んでいきます( ^ω^ )
写真では少し濃いめに見えますが、実際に見た感じ抹茶の色は濃くはなくミルクが多そうな印象です。
香りも抹茶の上品な香りはしつつミルク感を感じます。
味わいもやはりミルクがたっぷり入った感じです。しかし抹茶の風味が消えたりはしておらず、しっかりと濃厚な印象。鼻にも香りがすーっと抜けていきます。
また、濃厚な抹茶ラテだと舌触りがざらっとすることがありますが、それがあまり無く滑らかな舌触りでごくごくと飲むことができます。
渋みや苦味もあまりなく甘さも程よいです。
まとめ
というわけで、
サントリーさんから新発売の
『クラフトボス 抹茶ラテ』を飲んでみました。
抹茶の風味は濃厚ですが
ミルク感がたっぷりありつつ重たすぎない味わいでとても飲みやすかったです。
先日ご紹介した「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」は
抹茶の味わいが強めの濃厚さだったのですが、
クラフトボスの方は濃厚は濃厚でも
ミルク感が強めでした。
どちらが好きかは人それぞれかなーという印象でした!
「抹茶の風味をがっつり味わいたい!」という方は綾鷹カフェ、
「ミルク感たっぷりの抹茶ラテが好き!」という方はクラフトボスが
好きなのかなと思いました( ´ ▽ ` )
気になる方はぜひ飲み比べてみてください♪
YouTubeチャンネルでブログ更新日(月・水・金)に
ショート版の感想をあげています。
良かったらチャンネル登録よろしくお願いします!
TwitterやInstagramで更新情報等つぶやいています。
良かったら下のボタンからフォローお願いします♪
コメント