
射場(勇)製茶さんの「2022年新茶 くりたわせ(荒茶)」を飲んだ感想をご紹介します。
購入する際の参考にしてみてください。
2022年新茶 くりたわせ(荒茶)の基本情報
2022年新茶 くりたわせ(荒茶) | |
種類 | 緑茶 |
ブランド | 射場(勇)製茶 |
フレーバー | ー |
内容量・価格 | 50g : 1,000円、100g : 1,600円(ともに税込) |
入手できる時期等 | 2022年4月上旬〜 |
甘み・渋み・旨み | 甘み : 普通 渋み : 少なめ〜普通 旨み : 普通 |
2022年新茶 くりたわせ(荒茶)の特徴
茶葉

濃い深緑色で細長い形。
草原のような青々とした爽やかな香りがします。
いれ方の目安(200ml) | |
茶葉 | 4〜5g |
湯温 | 80℃ |
抽出時間 | 1分〜1分半 |
今回は茶葉4g、80℃、抽出時間1分半でいれています。
水色

淡めの黄緑色です。
香り
茹で野菜のような素朴さを感じる香り。
それでいながら爽やかで青々としています。
鼻に抜ける香りは少しよもぎのような香りにも感じました。
味わい
口に含んだ時の第一印象はやわらかい口当たりのお茶。
そこからほのかな渋みを感じ、後から甘くまろやかな旨みを感じます。
旨みはしっかりしていますが、軽やかで飲みやすい味わい。
まとめ
というわけで、射場(勇)製茶さんの「2022年新茶 くりたわせ(荒茶)」をご紹介しました。
今年初の新茶でなおかつ初めて「くりたわせ」を飲んでみました。
素朴で青々としていて軽やかなのですが、しっかりと旨みもあってとても自分好みな味わいでした。
冷茶にして飲んでも旨みとすっきりとした甘みが楽しめてよかったです!
軽やかですっきりとした味わいの緑茶が好きな方におすすめしたいお茶です( ´ ▽ ` )
コメント