こんにちは。白猫っちです。
今回は、ルピシアさんのフランス限定商品
『ボナパルト』
の紹介です♪
こちらは前回ご紹介した「ビアンブニュ ア パリ」や
それ以前に紹介した「茜」が入っている
「2019 ボザール プチ缶6種」に入っていた商品です!
なので、
実際にフランスで購入したわけではないのですが、
せっかくなので紹介していきたいと思います♪
『ボナパルト』ってどんなお茶?

『ボナパルト』という名前は、
ルピシア フランスパリ店がある「ボナパルト通り40番地」に
ちなんで付けられたそうで、
日本とフランスの融合をイメージしてブレンドされたお茶だそうです♪
日本の緑茶に
ヨーロッパで高級茶とされるダージリンの春摘みを
贅沢にブレンドしたルピシアならではのお茶です。
まろやかな口当たりが特徴です。
※パッケージは、フランスで販売されているものとは異なります。

緑茶もダージリンの春摘みもフレッシュな印象なので、爽やかな風味がしそうですね!
茶葉

見た目は紅茶と緑茶半々くらいに見えます。
香りは紅茶が強め。
紅茶もフルリーフなので、
緑茶と混ざり合っていて自然な印象です。

ぱっと見は紅茶…?緑茶…?って感じになります。
水色・風味

黄色っぽい黄緑色の水色
水色は、黄色っぽい黄緑色です。
ダージリンの春摘みっぽさが感じられます♪
甘いけど青っぽいフレッシュな香り
ダージリンの春摘み独特の青っぽいフレッシュな香りに、
緑茶の甘みと深みのある香りが混ざって
甘いけどフレッシュでまろやかな香りです。

ダージリンの香りがメインでそこに緑茶の香りが混ざっている感じです。
ダージリンと緑茶のいいとこ取り!
味も香りと同じくダージリンの青っぽい風味に
緑茶の甘みとほんの少しの渋みとまろやかさが加わって
マイルドなダージリン春摘み紅茶という印象です。
春摘みの青くささが苦手という方も
緑茶のまろやかさで少しマイルドになっているので
多少飲みやすいかもしれません。

わたしはダージリンの春摘みも緑茶も大好きなので最高の組み合わせでした♪
『ボナパルト』の評価
白猫っちが独断と偏見で5段階評価します。
ルピシア ボナパルト は
評価:5
ダージリンと緑茶のいいとこ取り!フレッシュで美味しいお茶!

完全に好みで評価しています。笑 でも、実際に紅茶と緑茶のバランスが絶妙で飲みやすく、美味しいお茶でした!
まとめ
というわけで、
ルピシアさんのフランス限定商品
『ボナパルト』の紹介でした。
ダージリンの春摘みがもともと大好きなので
とても好きなお茶でした♪
Twitterやインスタグラムにも比較的まめにお茶の記録をあげてます。
ブログの更新情報も載せているので、
よかったら下のフォローするボタンからフォローお願いします♪
コメント