こんにちは。白猫っちです。
今回は、ルピシアさんの京都限定のアソート
「四季〜Les quatre saisons~」
のうちの一つ。『秋』の紹介です。
お茶の紹介
四季をテーマにしたアソートのうちの一つということで、
季節が秋なので、今回は『秋』を選んでみました。
こちらは、緑茶とほうじ茶のブレンドで、深まりゆく秋を表現しているそうです。
パッケージは黄色でもみじと月が描かれています。
下の方の模様は水面のようで、もみじがひらひらと舞い散っているような印象です。
ティーバッグ5個入りの商品です。
茶葉
ティーバッグの商品ですが、
見づらいので開けてみました。

開けた瞬間にバニラの甘い香りがします。
ほうじ茶は茎が多く見受けられるので、雁が音ほうじ茶かなーというところです。
原材料
- 緑茶
- サフラワー※
- ピンクペッパー
- 香料
原材料は、秋以外の3種のお茶も含めた全てをまとめて記載されているので、
茶葉を見ての推測になります。
※ベニバナというお花の花びらです。キク科アレルギーの方はご注意ください。また、妊娠中は避けた方が良いハーブです。
お茶の特徴
実際に飲んでみます。
熱湯で1.5〜2分が美味しい入れ方です。
いれた時の香り
バニラの甘い香りがします。
ですが、そこまで強くはないので甘ったるい印象はありません。
水色

ティーバッグ開封していれたので、
茶葉が浮いてしまっていますがご了承ください…。笑
色は、緑茶とほうじ茶の中間くらいの色です。
まるで紅葉したイチョウのような黄色です。
オレンジや茶色も混ざったような深みのある黄色なので、
秋っぽい印象を受ける水色です♪
飲んだ時の風味
まず最初に、鼻からバニラの甘い香りがスッと入ってきます。
そしてそっと口に含むとさっぱりとした緑茶の風味。
でも、ほうじ茶が入っているので適度な深みがあってホッとする味です。
香りの甘さから想像するよりも
さっぱりと飲みやすくさらっと飲めてしまいます。
ルピシア 「秋」の評価
白猫っちが独断と偏見で5段階評価します。
ルピシア 秋 は
評価:3
ホッと一息つくときに飲みたいお茶!
あまーいお菓子にも甘さ控えめなお菓子にも合いそうな
お茶なので食欲の秋にぴったりです!笑
ただ、キク科のハーブが入っているので
キク科アレルギーの方、妊娠中の方は要注意です!
まとめ
ということで、ルピシアさん京都限定のアソート「四季〜Les quatre saisons~」に入っている『秋』をご紹介しました。
食欲の秋…京都…
焼き栗きんとんが食べたいなあ…
お高いけど美味しいんですよね…。
ちょっとした贅沢のときにでもどうぞ!
Twitterやインスタグラムにも比較的まめにお茶の記録をあげてます。
ブログの更新情報も載せているので、
よかったら下のフォローするボタンからフォローお願いします♪
コメント