こんにちは。白猫っちです。
先日、ホテル椿山荘東京さんのロビーラウンジ「ル・ジャルダン」さんでいただける『ロクシタン リラクシングアフタヌーンティー』に行ってまいりました。

『ロクシタン リラクシングアフタヌーンティー』って?
こちらのアフタヌーンティーは、有名ブランド「ロクシタン」とのコラボレーションアフタヌーンティーです。
フランスの南の地域プロヴァンスで誕生したロクシタン。
上質なエッセンシャルオイルをブレンドし作られた、プロヴァンスアロマが有名です。
その、プロヴァンスアロマにインスピレーションを得て、ロクシタンの商品の一つ「リラクシング」をテーマにしたのがこの『ロクシタン リラクシングアフタヌーンティー』だそうです。
こちらは、「リラクシング」の香りで作られたピローミストです。
開催概要
期間:2019年6月1日(土)〜2019年7月31日(水)
※土日祝は予約は受け付けてないそうです。
時間:12:00〜L.O.18:00
場所:ホテル椿山荘東京 3F ル・ジャルダン(カフェ・バー)

さっぱり夏っぽいメニュー!実際にいただきました
さて、概要はこんなところにして。
実際に行ってきたので、写真付きでご紹介します。
席に着くとさっそくお土産が!

今回伺ったのは平日だったので、予約をして行きました。
そして予約時間ちょっと前に着いて、すぐにお席に案内してもらいました。
するとお土産が!
先ほどチラと説明したロクシタンのリラクシングです。
こちらはシャワージェル 35mlです。旅行用にちょうど良いサイズ!

ラベンダーや柑橘の香りが爽やかでいい感じです。
約15種類以上のお茶を自由に選べる!
わたしが今まで伺ったアフタヌーンティーは、
1種類だけ選び、お湯を足してもらえるスタイルのものだったのですが、
こちらのアフタヌーンティーは、お代わりする際にメニューにあるお茶を自由に選べます。
約15種類の紅茶と今回のテーマに合わせて用意されたハーブティー3種類から選ぶので、もし1種類しか選べなかったら悩んでしまってなかなか決められなさそうです。
ちなみにわたしはこの3種類のハーブティーのうちの一つ「トロピカルオレンジ」をいただきました。

セイロンをベースにオレンジの香りとオレンジピールが爽やか。さっぱりしていて美味しかったです。
ラベンダー、シトラスなどハーブがふんだんに使われたリラクシングなお食事
最後はお食事!
ラベンダーやシトラス、ミントなどのハーブを使ったデザートやスコーン。
フィンガーフードにもグレープフルーツの香りが使われていたり
初夏にぴったりな爽やかなフードばかりでした。
フィンガーフード

まずは、一番下の段。
おしゃれさが桁違いです。(小並感)
・プロヴァンス風フォカッチャサンド
・お豆のカナッペ
・ラタトゥイユのミニピタパン
・生ハムのカナッペ グレープフルーツの香り を添えて
スコーン

2段目はスコーンです。
スコーンは3種類でプレーン、ラベンダー、オレンジとタイムです。
ハーブを使ったスコーンなんて珍しいですよね。
お味もとても美味しかったです。
一緒に添えられていたクロテッドクリームとジャムも普段出てくるものとは違って、レモングラスのクロテッドクリームがありました。
ジャムも定番のイチゴではなく柑橘系のジャムでさっぱり食べられました!
もちろんプレーンのクロテッドクリームも美味しかったです。
スイーツ

ラストはお待ちかねスイーツの段です!
中央にそびえ立つジュレがとても綺麗です。
・ロクシタン彩りのジュレ
・フラワーシトラスタルト
・ミントとオレンジシャンティーのパイタルト
・ローズマリーの香りのカシスムース
なんと、ジュレは隣にあるロクシタンのラベルの貼ってあるビンの中身を入れると色が変わります!おしゃれです。
ちなみにわたしは、フラワーシトラスタルトがいちばん好きでした。
中にシトラスのソースが入っていて甘酸っぱい味がとても良かったです!
まとめ
今回は、ホテル椿山荘東京とロクシタンのコラボレーションアフタヌーンティー『ロクシタン リラクシングアフタヌーンティー』のご紹介でした!
色が変わるジュレや、ハーブ入りのスコーンなどおしゃれでインスタ映えしそうなお料理が素敵でした。
7月31日までなので、
まだ行けてない方で気になる方はお早めに!!
Twitterやインスタグラムにも比較的まめにお茶の記録をあげてます。
ブログの更新情報も載せているので、
よかったら下のフォローするボタンからフォローお願いします♪
コメント