こんにちは。白猫っちです。
先日、雑貨屋さんとしても有名なAfternoon Teaのティールームに行って来ました。
その感想をレポートしたいと思います。
Afternoon Tea ティールームはどんなとこ?
Afternoon Teaはリビングとティールームに分かれていて、ヨーロッパのアフタヌーンティーの習慣を日本にも浸透させたいという想いのもとで作られたそうです。
リビングの方では、
ヨーロッパで日常的に使われている生活雑貨を販売しています。
今では、その2つの分野の中でも細かく分かれて店舗展開されているようです。

今回はこの中のティールームに行って来ました。
ティールームの場所は?
Afternoon Teaのティールームは店舗がたくさんあるのですが、
今回は 越谷レイクタウン店 に行って来ました。
営業時間は10:00~22:00(L.O フード21:00,ドリンク21:30)
kazeの2階にあります。
レイクタウンは棟が3つあって、
moriとkazeとアウトレットに分かれています。
広いので何回か行っているのですが、
毎回迷子になりそうになります。
ハイティーセットを頼んでみた
今回は、夕方から行ったので、
17時以降注文できる「ハイティーセット」を注文しました。
こちらのセットの内容は、
・好きなお食事メニュー1品
・好きなお茶1杯
・ミニサラダorハーフサイズスイーツ
こちらの3つが付いて1,570円〜ということでとてもリーズナブルなセットです。
選ぶメニューによってプラス料金になります。
実際に頼んだメニューの感想
今回、初めてハイティーセットを注文したので、
迷ったのですが、
フードはスフレオムライス、お茶はティーソーダのラズベリー&レモン、スイーツをチョコのスポンジのイチゴショートケーキにしました。
ひとつずつ感想書いていきますね!
スフレオムライス

まずフードは「スフレオムライス」を頼みました。
ちなみにレイクタウン店は、
Afternoon Teaのティールームの中でもメニューが違っていて、特別メニューなのです。
スフレオムライスも公式HPのメニューに載っていなかったので、おそらく店舗独自のメニューなのではと思います。
少し甘みのあるふわふわの卵に包まれたチキンライス。
ちゃんと一口サイズの鶏肉も入っていてとても美味しかったです。
柔らかいそら豆も中に入っていて、彩り・味ともにはなまるでした!
量も、たくさん食べる方だと少し物足りないかもしれませんが、少食でも大食いでもない自分的にはちょうど良かったです。
写真は見切れていますが、
小さいサラダとコーンスープも付いています。
単品で頼んでも満足できそうです。
ティーソーダ ラズベリー&レモン

ドリンクはこちら。
ティーソーダのラズベリー&レモンです。
氷の入ったグラスと分けて提供されてくるタイプのものです。
氷のグラスには凍ったラズベリーとレモン、ティーソーダの方にもレモンが入っていました。
爽快感あふれる酸味と炭酸で、甘いものと一緒に飲んでもスッキリ。
暑い日に出されたら、一瞬で飲み干してしまいそうです。
ラズベリーとレモンの酸味が絶妙なバランスでした。
おいしいです。
余談ですが、ツレはタピオカミルクティーの抹茶黒みつを飲んでいたのですが、こちらはとっても甘かったので、
もし頼むならデザートはさっぱりめなものがいいかもしれません。笑
でも、どちらもおいしかったです。
イチゴショートケーキ

あまりおいしそうに撮れなかったのですが、
チョコのスポンジのイチゴショートケーキです。
わたしの好きなお菓子で1、2位を争うリッツがトッピングされていて、個人的にかなりポイント高いです。笑
甘すぎるのも得意ではないので、
ちょっと塩気のあるお菓子が載っているのとても良いです。
お皿にあるソースはイチゴのソースなのかな?
あまり酸味は強くなくて甘めかつさっぱりなソースでした。
ハーフサイズじゃ物足りないかな?と最初思っていましたが、セットだと量があったのでちょうど良かったです。
Afternoon Tea ティールームのハイティーセットのまとめ
夕方から夜にかけて行われる、
食事を兼ねたお茶会のことをハイティーと言います。
今回のAfternoon Teaのハイティーセットも
その意図にぴったりでお食事とお茶どちらも楽しめました!
またメニューが変わったくらいに行きたいと思いました。
もしくは、通常メニューの店舗に行きたい!
コメント